mark-3

銀河プラザがおすすめするいわての商品をご紹介します。岩手県の恵まれた自然が育んだ安全でおいしい物産・特産品の売れ筋商品をご紹介します。人気商品をチェックして、いわてのおすすめを堪能しちゃおう!

古くからこの地でぶどうの栽培を始め、ジュースやワインの製造を手掛けております。お客様と我々作り手が商品を通じ繋がり、商品を召し上がり笑顔になってくださる、そんな光景が我々の糧であり誇りです。東日本大震災により莫大な被害が出た陸前高田市。
弊社も工場・葡萄畑に津波が押し寄せ被害を受けましたが、お陰様で今こうしてまた再開させていただいております。

「食を慈しむ」受け継がれてきた美味しさをいつまでも。食卓を笑顔にすることが、わたしたちの喜びです。岩手の大自然と深い愛情がはぐくんだ豚肉「折爪三元豚 佐助」(通称:佐助豚)は、岩手県の北部 折爪岳(おりつめだけ)の麓にある久慈ファームで生産されています。

2001年創立。夫婦で立ち上げた小さなワイナリーです。ワイナリー後方の丘に開墾した自園に、メルローとカベルネソーヴィニヨンを栽培。赤ワインのほかに、この地域の林檎を原料とするシードル、林檎ワインを生産しています。「品質の良いワイン造り」をコンセプトにしているため、葡萄は手作業による粒選り、林檎はすべて芯をくり抜いて仕込みます。生産するワインは、葡萄、林檎にかかわらずテロワールの表現を大切にしています。

東京からヘリで50分。岩手県大船渡の魚市場に水揚げされた最高鮮度の魚介類を料理人のニーズに合わせて買い付けし、ダイレクトに発送します。

仕入れる魚の目利きはもちろんのこと、複雑な流通経路を使用しないことで、鮮度、素材の質を大事にして発送することができます。また、旬のおいしい魚でメニューを組み立てられるように、水揚げ情報を随時お知らせしているので、魚選びで悩む必要も、仕入れに足を運ぶわずらわしさもなくなります。

最上級の食材を手に入れるためのお手伝いをいたします。

「たべものは ものがたり」

農畜産物の加工品製造に携わるわたしたち総合農舎山形村には、夢があります。たべものが生まれる現場と消費者。この両者を結ぶ架け橋になりたいという夢です。
たとえば、わたしたちが大切にしている「食材」のひとつに山形村短角牛があります。この牛は、わたしたちの先祖とともに生きてきた南部牛をルーツに持ち、北上高地の風土を体現するような存在です。厳しい冬のさなかの出産、初夏から晩秋にかけて行われる山での放牧など、大いなる自然の営みのなかで逞しく生きるその姿は、わたしたちに深い感動を与えてくれます。山形村短角牛を加工品として消費者に送り出す際、この感動と、牛たちが生きた証を伝えたいと思います。